自立を願う父さんのお金教育

小学生・就学前児童の父です。学校ではあまり学ばないお金の教育をいつ・どうやってわが子に教えていこうかを考えていきます。投資もやらせたいので、父親自ら投資実践しています。家族みんなの力で資産形成を目指すブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

<積立のモチベーション向上>MSCIコクサイ・S&P500の超長期リターン(円建て)

長期積み立てのモチベーションを上げて、「下落は口数がたくさん買えて嬉しい!」と心から言えるようにしたい! 私の保有している主力インデックスはS&P500とMSCIコクサイに連動する投資信託(eMAXIS Slim 先進国株インデックス、ニッセイ外国株式インデック…

2018年4人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

年の瀬ですが目下大暴落ですね。投資は買い始めの頃は損失が気になりますが、喉元過ぎると楽になる(ただマイナスの数字が大きくなっていくだけのように思える)もので、むしろ騰がるまでじっと投資を続けようという前向きな気持ちになっています。 さて、20…

2018年つみたてNISA(毎日積立)運用成績結果と年初一括との比較

平成30年はつみたてNISA元年でした。私は楽天証券で毎営業日設定で積み立てしましたのでその運用結果を紹介します。 なお、枠は満額40万円を使うためにぎりぎり設定を選択していましたが、上手く調整されないようで、年度末あたりは増額設定を用いて手動で調…

学校だけでなく、親だからこそ!リスクとリターンで語る性教育

日本財団が性教育についてのアンケートを17~19歳の未成年に行ったそうです。 headlines.yahoo.co.jp 詳しい調査結果は日本財団にあります。グラフがいくつかありますが、どれも重大なデータとなっています。 www.nippon-foundation.or.jp https://www.nippon…

東京オリンピック・ボランティアネーミング案はどれも微妙。選べと言われても困る。

東京オリンピックボランティアに応募して初めての仕事として、 東京2020大会ボランティアネーミング投票 のメールが届きました。12月11日頃にマスコミ各社からも報道されていましたね。 メール本文を引用すると、 *ボランティアのネーミング候補は4案…

長期投資において新興国株式インデックスを買うべきか:MSCI指数の構成国と変更について

長期投資において、インデックスファンドを買う上での検討の1つは新興国株式をポートフォリオに入れるかどうかだと思います。これは誰しもが悩むことだと思います。 一般に、リターンは新興国市場>先進国市場(リスクも新興国市場>先進国市場)なので、新…

<トビタテ!留学JAPAN 高校生コース>書類審査に合格するためには?|自己分析が大事!

はじめに 自己分析をしましょう! 自己分析の方法(一例): 自分のキャリアについての自己分析項目(一例): 自己分析シート(一例) 終わりに はじめに 私は仕事でトビタテ!留学JAPANの補助金を使って海外研修に行きたい学生の指導をしています。指導を…

NISA制度恒久化見送りへ!始めるなら2019年度がラストチャンスです!

個人投資家にとって、NISAが2024年以降恒久化されるか否かということは数年来の関心の的だった訳ですが、 恒久化は見送りだということです。 www3.nhk.or.jp 以下は上記記事の引用です。 来年度の税制改正で銀行業界などが要望していた、個人投資家を対象と…

ジュニアNISAで長期資産運用|証券会社をどこにする?お金教育もしたい!

我が家では、 子供の大学通学費用 老後の生活費 を貯めるために長期の資産運用を実践しています。その運用の中身について紹介します。 ジュニアNISAの運用は長期がベスト! ETFや投資信託の長期運用における最も重要な点:経費率(信託報酬などのコスト) ジ…

ヨコミネ式に倣う幼児の家庭学習の方針(年齢別)

我が家の1番目の娘は今2歳5ヶ月で、保育園や親と歌った歌を覚えたり、絵本に描いてあるものや生き物を覚えたり、「帰る」などの動詞を言えたり、「後1回だからね!」にしたがって遊びを終わらせたりと知能の伸びを感じています。 「ヨコミネ式」に拠れば、子…

ジュニアNISAで最長20年間の非課税長期投資をインデックスファンドでする|収益シミュレーション

我が家では子供2人のジュニアNISA口座を作り、非課税の恩恵を最大限受けながら長期で資産形成しています。ここでは、ジュニアNISAを活用した運用計画と我が子の運用結果について紹介します。 運用益に対する税金と非課税の恩恵 ジュニアNISAのメリットは最長…

子供を0歳の個人投資家に!ジュニアNISA口座での取引開始までの流れと必要日数のまとめ

子供が生まれたので、さっそく未成年口座とジュニアNISA口座を開設して取引開始しました。積み立てはなるべく早く・長く!ということで、本エントリーでは、流れと必要日数をまとめました。なお、必要日数はあくまで今回の例なので、証券会社・銀行・役所の状…

<資産形成の観点>婚活男性がお見合いで結婚したい女性を見抜くための質問と期待したい回答まとめ

男性が結婚したい女性に対して求める条件に経済的なことは入らないようです 経済的自立なし・経済観念なし・経済観念が合わない女性との結婚生活は難しい お見合いチェックポイント:話すまでもなく分かること お見合いチェックポイント:訊きたいこと おわ…

投資信託の長期積み立てで大きな利益を上げるために!手数料・信託報酬・実質コスト・税金まとめ

長期的な投資信託の積み立てでは、色々なコストがあります。数%のコストの違いで利益が大きく変わり得ます。ここでは、投資信託の長期積み立てにおいて気をつけるべき点をまとめます。 投資信託にかかるコスト 投資信託を購入するときに掛かる手数料 投資信…

<投資のモチベーション向上>損失回避の心理を克服し、利益確定を避け、長期間で利益を育てる

投資で利益を上げる人のコツ―「投資したことは忘れてしまう」 ・・・と投資哲学の世界では言われていますが、投資を始めると、これが言うほど簡単ではないと分かります。しかし、先進国インデックスなどへの投資でかつ長期積立では、おそらく一番有効な策なので…

ドラゴンズ・バック(Dragon's Back、香港トレイル第8セクション)|香港都心からのアクセス1時間弱!3時間弱の絶景ハイキング

香港のハイキングが素晴らしすぎたので紹介します。 香港トレイルの第8セクション、「Dragon's Back(ドラゴンズ・バック、龍脊)」と言う名前の稜線歩きです。香港は食べ物が良い!買い物が良い!そして登山も良かった! ということで、ヤマレコという登山共…

香港旅行で見た香港における日本|出前一丁とかMTRの新海誠っぽい広告とか

1997年に英国から中国に返還されてから20余年、一国二制度のお陰で何もかもが本土・中国と異なる香港。その香港を6日間ほど旅行している間に見つけた日本的なものがわりと多く、香港に対して非常に親近感や愛着が湧いたので少し紹介します。 日本資本が結構…

子供の銀行口座と証券口座(ジュニアNISA含む)を作るために必要な手続きまとめ

はじめに 必要な公的書類一覧 0. 証券会社で口座申し込み → 必要な公的書類の確認をする 1. 住民票とマイナンバー通知カード 2. 世帯全員分の住民票を発行する 3. オンラインで取引できる銀行口座を作る 4. 未成年口座の書類返送 おわりに はじめに 子供(第…

全国最安レベル?分娩費用がかなり安かった!(鳥取県・総合病院)

妻が2人目の子供を無事出産しました。ということで分娩費用のチェックをしました! 入院の前提条件 分娩費用の明細 終わりに 入院の前提条件 鳥取県の総合病院1人目出産のとき、切迫早産でかつ新生児仮死での出産だったため、産婦人科医院を経由して総合病院…

長期投資では個別株投資よりもインデックス投資の方が良いと言える4つの理由

株の素人が株をやってお金を増やしていくには、リスク資産に割り当てられる(最悪失っても生活を続けられる)資金を数十年レベルの長期投資に投じ続けるのが最適だと考えています。つみたてNISAや確定拠出年金など国の制度を使って節税しながらお金を貯めて…

海外研修旅行をもっと充実させよう!(1)プランシートを書く

はじめに 海外研修旅行プランシート おわりに はじめに 「世界くらべてみたら」という番組(TBS系)をご存知ですか?私は大好きで、よく観ます。この番組は日本語が堪能な外国人(日本の芸能プロダクションに登録している人たちだと思います)がたくさん出て…

家庭で教えたい、学校では学ばないこと(随時更新)

はじめに 哲学 死生観・宗教 社会学 社会悪 反社会的勢力 性教育 自立関係 お金関係 公的手続き関係 躾 ヘルスケア 緊急時対応 はじめに 学校では学ばないことって色々あると思います。 小・中・高等学校などの初等・中等教育では、基本的に学習指導要領以外…

<2018年1月から>つみたてNISA利回り 毎日積立の効果

積み立て中の投資信託 期間中の最大ドローダウン12.88% 下がってから上がるパターンのリターン 毎日積立はストレス・フリー 余談:楽天証券のユーザー・インターフェースはかなり良い 積み立て中の投資信託 楽天・全米株式インデックスファンド 毎営業日積み…

<積立のモチベーション向上>MSCIコクサイ・S&P500・TOPIXの超長期チャート

私がNISAおよびiDeCoで保有する先進国インデックスファンド: MSCIコクサイ・インデックスに連動するファンドとS&P500指数に連動するファンド MSCIコクサイ・インデックスに連動するファンド S&P500指数に連動するファンド MSCIコクサイ・インデックス(MSCI…

【一回だけだからね!】約2歳児の娘が約束の理解をし始めたようです

「1」の理解? 親として気をつけるべきこと 「1」の理解? 1歳10ヶ月の娘(まだ「ママ」や「とーたん(とうさん)」「ぱんまん(アンパンマン)」位しか言えないが、「布団を敷くよ」や「洗濯物を取り出すよ」など親の言うことは理解でき、親の意に沿った行…

春の楽しい山菜採り|ワラビの採り方、処理方法のメモ

妻の親戚のおうちの畑に生えているワラビを、妻のお祖父さんの指導の下で採らせてもらいました。ワラビを真面目に採取したのは初めてでしたのでメモしておきます。 生える時期 4月から生えるとのこと。この地方で4月というのは、3月に雪が解けきって日差しが…

約2歳児がぐずって親のやることに反抗したときの対処法

最近、娘(1歳11ヶ月、まだ単語を数語喋る程度)とのコミュニケーションで学んだことがあったので備忘のため書いておきます。 状況:チャイルドシートに乗せようとしてもえびぞりになって乗ってくれず、わめき散らした 対処法:とりあえず数十秒ぎゅっと抱き…

お金の価値を知り始めた子供に資産運用を学ばせる方法を考える

私は、子供がいることで親が得られるすべてのお金(児童手当やお年玉)を子供名義の未成年口座(ジュニアNISA口座)で運用しています。数学や社会を学び始める中学生~高校生の頃に、その証券口座を教材として用いて運用の基礎を学んでもらい、そして、未成…

長期投資における含み損への心構え

投資は余裕資金で行うと心に決める 何年間投資するかを考える 投資商品の平均騰落率下落率を予め計算してから買う 長期的には上昇する国に投資する ドルコスト平均法を使う 含み損はやがて解消されると信じる 投資は余裕資金で行うと心に決める 含み損どころ…

我が家(3人家族)の資産(H30年(2018)4月末日現在)

本稿は cden.hatenablog.com の続きです。 家族構成 無リスク資産(現金預金)とリスク資産の割合 リスク資産 補足 家族構成 夫30代後半 団体職員 妻30代前半 パート(妊娠中・休職中) 子1歳後半 保育園通い 無リスク資産(現金預金)とリスク資産の割合 生…

© 2010 自立を願う父さんのお金教育