自立を願う父さんのお金教育

就学前児童の父です。学校ではあまり学ばないお金の教育をいつ・どうやってわが子に教えていこうかを考えていきます。投資もやらせたいので、父親自ら投資実践しています。家族みんなの力で資産形成を目指すブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

<積立のモチベーション向上>MSCIコクサイ・S&P500の超長期リターン(円建て)

長期積み立てのモチベーションを上げて、「下落は口数がたくさん買えて嬉しい!」と心から言えるようにしたい! 私の保有している主力インデックスはS&P500とMSCIコクサイに連動する投資信託(eMAXIS Slim 先進国株インデックス、ニッセイ外国株式インデック…

2018年4人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

年の瀬ですが目下大暴落ですね。投資は買い始めの頃は損失が気になりますが、喉元過ぎると楽になる(ただマイナスの数字が大きくなっていくだけのように思える)もので、むしろ騰がるまでじっと投資を続けようという前向きな気持ちになっています。 さて、20…

2018年つみたてNISA(毎日積立)運用成績結果と年初一括との比較

平成30年はつみたてNISA元年でした。私は楽天証券で毎営業日設定で積み立てしましたのでその運用結果を紹介します。 なお、枠は満額40万円を使うためにぎりぎり設定を選択していましたが、上手く調整されないようで、年度末あたりは増額設定を用いて手動で調…

学校だけでなく、親だからこそ!リスクとリターンで語る性教育

日本財団が性教育についてのアンケートを17~19歳の未成年に行ったそうです。 headlines.yahoo.co.jp 詳しい調査結果は日本財団にあります。グラフがいくつかありますが、どれも重大なデータとなっています。 www.nippon-foundation.or.jp https://www.nippon…

東京オリンピック・ボランティアネーミング案はどれも微妙。選べと言われても困る。

東京オリンピックボランティアに応募して初めての仕事として、 東京2020大会ボランティアネーミング投票 のメールが届きました。12月11日頃にマスコミ各社からも報道されていましたね。 メール本文を引用すると、 *ボランティアのネーミング候補は4案…

長期投資において新興国株式インデックスを買うべきか:MSCI指数の構成国と変更について

長期投資において、インデックスファンドを買う上での検討の1つは新興国株式をポートフォリオに入れるかどうかだと思います。これは誰しもが悩むことだと思います。 一般に、リターンは新興国市場>先進国市場(リスクも新興国市場>先進国市場)なので、新…

<トビタテ!留学JAPAN 高校生コース>書類審査に合格するためには?|自己分析が大事!

はじめに 自己分析をしましょう! 自己分析の方法(一例): 自分のキャリアについての自己分析項目(一例): 自己分析シート(一例) 終わりに はじめに 私は仕事でトビタテ!留学JAPANの補助金を使って海外研修に行きたい学生の指導をしています。指導を…

NISA制度恒久化見送りへ!始めるなら2019年度がラストチャンスです!

個人投資家にとって、NISAが2024年以降恒久化されるか否かということは数年来の関心の的だった訳ですが、 恒久化は見送りだということです。 www3.nhk.or.jp 以下は上記記事の引用です。 来年度の税制改正で銀行業界などが要望していた、個人投資家を対象と…

ジュニアNISAで長期資産運用|証券会社をどこにする?お金教育もしたい!

我が家では、 子供の大学通学費用 老後の生活費 を貯めるために長期の資産運用を実践しています。その運用の中身について紹介します。 ジュニアNISAの運用は長期がベスト! ETFや投資信託の長期運用における最も重要な点:経費率(信託報酬などのコスト) ジ…

© 2010 自立を願う父さんのお金教育