自立を願う父さんのお金教育

小学生・就学前児童の父です。学校ではあまり学ばないお金の教育をいつ・どうやってわが子に教えていこうかを考えていきます。投資もやらせたいので、父親自ら投資実践しています。家族みんなの力で資産形成を目指すブログです。

2018年4人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

年の瀬ですが目下大暴落ですね。投資は買い始めの頃は損失が気になりますが、喉元過ぎると楽になる(ただマイナスの数字が大きくなっていくだけのように思える)もので、むしろ騰がるまでじっと投資を続けようという前向きな気持ちになっています。 

さて、2018年度分のNISA投資が終わりましたので、2018年4人家族全員の口座で投資を行った結果をご紹介します。運用はすべて家長である私が行っています。株価および基準価額は12/26(水)昼現在です。

アセットアロケーション

基本的に我が家は先進国株100%です。インデックスファンドで分散投資をして、個別株は味付け程度です。特に、米国バンガード社のVTIとeMAXIS Slim先進国株インデックスに集中投資するようなスタイルにしています。つまり、非常に米国に偏重したアセットアロケーションとしています。

特定口座(夫)

  • SBI証券 (1ドル110.56円)

    f:id:cden:20181226141508p:plain

    f:id:cden:20181226141554p:plain

    損失:約85万円
    ETFは2018年2月から10月に掛けてちょいちょい買っていました。暴落が始まる前は全部合わせて40万円の含み益があったのですが、何とも無残なものです。

    なお、私は配当を吐き出す個別株よりも、長期で持てるETFや配当を吐き出さないグロース株に投資する方針です。VISAは、QQQに金融株がないため、確信して長期で持てる株ということで購入しました。

    現状、VISAも含めて長期では株価が回復することに疑いを抱いていません。

  • 楽天証券

    f:id:cden:20181226134920p:plain

    損失:約21万円
    楽天の株は応援の意味で買いました(我が家は楽天経済圏にどっぷり浸かっています)。100%損失しても後悔はしません。

    eMAXIS Slim国内債券インデックスは、楽天カード決済用です。小額ながら評価益が生じてきています。可愛いやつです。

    新興国株式インデックスは、楽天ポイント用です。月1回、1ポイント+499円で500円投資しています。

つみたてNISA


  • f:id:cden:20181226055514p:plain

    損失:約5.7万円


  • f:id:cden:20181226134414p:plain

    f:id:cden:20181226134432p:plain

    損失:約5.5万円


iDeCo

  • 夫(12,000円/月)

    f:id:cden:20181226134700p:plain

    損失:約3万円

  • 妻(23,000円/月)

    f:id:cden:20181226134540p:plain

    損失:約6.5万円

 ジュニアNISA

  • 娘(2)
    NISAは2018年中に開始。投資総額が少ないのは、誤ってジュニアNISA口座の「課税ジュニアNISA口座」で買ってしまったためです。

    f:id:cden:20181226140345p:plain

    損失:約5万円

  • 息子(0)
    NISAは2018年中に開始。

    f:id:cden:20181226140524p:plain
    eMAXIS Slim TOPIXは、海外に投資するインデックスファンドが2018年のNISA枠で買えなかった(最終受渡日を理解していなかった)ために買いました。

    国内のファンドならば、海外ファンドよりも受渡日までの日数が1日短いため、買えます。

    損失:約9万円

ということでざっくり損失は 約141万円 となりました。損失の数字をかき集めると衝撃的な額ですね。車一台買えちゃいます。でも、年末の大掃除をした気分です。スッキリしました。

我が家の投資はすべて余裕資金で行っている上、20年スパンで売らないつもりですし、何事も勉強ですので、じっくりと続けます。

↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

© 2010 自立を願う父さんのお金教育