自立を願う父さんのお金教育

就学前児童の父です。学校ではあまり学ばないお金の教育をいつ・どうやってわが子に教えていこうかを考えていきます。投資もやらせたいので、父親自ら投資実践しています。家族みんなの力で資産形成を目指すブログです。

2021年2月:5人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

長期金利急上昇による株式相場急落で資産はかなり減りましたが、幸い余裕資金でやっているので、夜はぐっすり寝られています。

方針

iDeCo

米国株式:金=8:2から米国株式:日本株新興国株=6:2:2としました。米国株式が割高と判断したのと、金は利回りが0なので売られるだろうと判断して新興国株にシフトしました。

つみたてNISA

夫は米国株100%、妻は先進国株100%としてきましたが、今年から妻も米国株100%としました。

ジュニアNISA

ジュニアNISAで買う商品は配当再投資される投資信託としています。

最終的に先進国25%(投資元本100万円)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%(同200万円)、NASDAQ100を25%(100万円)となるように調整予定ですが、米国債利回りの増加が見込まれる状況になれば、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%を40~30%、NASDAQ100 を25%、米国&先進国を45~35%にするかも知れません。

特定口座

個別株のハイテクグロース株を好んで買っていたのですが、高値掴みして、さらに売り遅れてしまいました。大きな含み損となっています。が、勉強代として持ち続けようと考えています。

非課税口座ではインデックスファンドを定期積立していますが、特定口座では個別株売買の実践を続けていこうと考えています。

アセットロケーション(非課税投資枠)

アセットロケーションはアセットアロケーションとは異なり、お金を置く口座という意味です。詳しくは下記リンクを参照してください。

アセットアロケーションとアセットロケーション | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

我が家では、アセットロケーションのメインはiDeCoとNISAです。特定口座はサブという位置づけです。

  • iDeCo(私(夫))月12,000円
  • iDeCo(妻)月23,000円
  • つみたてNISA(私(夫))月33,333円
  • つみたてNISA(妻)月33,333円
  • ジュニアNISA(娘)月66,666円
  • ジュニアNISA(息子)月66,666円
  • ジュニアNISA(娘)月66,666円

iDeCoもNISAも非課税投資枠なので、特定口座よりも引き出しにくく、忍耐強く運用できます。ここで合計30万円/月を積み立てています。投資枠はすべて使い切ります。

アセットアロケーション(非課税投資枠)

我が家のアセットアロケーションについては先進国株100%だったのですが、新たにレバレッジバランスファンドを買い始めました。具体的には、MSCIコクサイ・インデックス、楽天・全米株式インデックス、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、iFree NASDAQ100でポートフォリオを組んでいます。

iDeCo

  • 夫(12,000円/月)楽天証券

    f:id:cden:20210227091327p:plain

    f:id:cden:20210227091428p:plain

    利益:11.40% 2か月前:10.16% 4か月前:6.28%(2017年6月開始)

  • 妻(23,000円/月)

    f:id:cden:20210227094217p:plain

    利益:18.42% 2か月前:16.99% 4か月前:8.41%(2017年10月開始)
    待機資金はFTSE新興国株インデックスに割り当てる予定です。

つみたてNISA

  • 夫(楽天・全米株式インデックスファンド)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20210227091623p:plain

    f:id:cden:20210227091657p:plain

    利益:32.70% 2か月前:25.59% 4か月前:11.85%

    年間損益

    f:id:cden:20210227092049p:plain
    f:id:cden:20210227092034p:plain妻(eMAXIS Slim 米国株式インデックス・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)2018年初頭より毎日積み立て

  • f:id:cden:20210227094607p:plain

    利益:26.59% 2か月前:20.26% 4か月前:6.84%

    年間損益

    f:id:cden:20210227094755p:plain

ジュニアNISA

子供たちの積立商品と割合は同じとしています。今年からiFree NASDAQ100を買い始めました。最終的にNASDAQ100の投資元本は100万円まで増やします。

f:id:cden:20201228102032p:plain

  • 娘(4)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20210227100023p:plain

    利益:26.53% 2か月前:22.77% 4か月前:9.13%
    NASDAQ100は、非課税期間が終わる17年後にどこまで育っているのかが楽しみです。

  • 息子(2)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20210227100328p:plain

    利益:29.80% 2か月前:25.41% 2か月前:11.78%

  • 娘(0)
    NISAは2020年8月から開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20210227100936p:plain

    利益:7.93% 2か月前:6.22% 4か月前:-2.90%

特定口座(夫)

 

関連記事です。

cden.hatenablog.com

↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

2020年12月:5人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

コロナ禍で先進国株がポートフォリオの大半を占める我が家の資産はだいぶ増えました。

方針

iDeCo

おおむね米国株式:金=8:2です。

つみたてNISA

夫は米国株100%、妻は先進国株100%としてきましたが、今年から妻も米国株100%としました。

ジュニアNISA

3人目が生まれましたので、今後4年間で320万円非課税で投資可能となりました。これで、子供たちだけで投資元本1,120万円をNISAで持つことができるようになりました。

ジュニアNISAで買う商品は配当再投資される投資信託としています。

最終的に先進国25%(投資元本100万円)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%(同200万円)、NASDAQ100を25%(100万円)となるように調整予定ですが、米国債利回りの増加が見込まれる状況になれば、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%を40~30%、NASDAQ100 を25%、米国&先進国を45~35%にするかも知れません。

特定口座

特定口座は将来的に非課税口座に移す予定の資金を運用していますので、税金分もったいないと思いながらも、マイナスになる前に、含み益をちょこちょこ利確しています。

今は金融緩和相場に乗るべく、おもに楽天・米国レバレッジバランス・ファンドとiFree NEXT NASDAQ100ファンドを中心に買っています。

我が家ではインデックスファンドを中心に据えていますが、個別株も勉強がてらやっています。

アセットロケーション(非課税投資枠)

アセットロケーションはアセットアロケーションとは異なり、お金を置く口座という意味です。詳しくは下記リンクを参照してください。

アセットアロケーションとアセットロケーション | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

我が家では、アセットロケーションのメインはiDeCoとNISAです。特定口座はサブという位置づけです。

  • iDeCo(私(夫))月12,000円
  • iDeCo(妻)月23,000円
  • つみたてNISA(私(夫))月33,333円
  • つみたてNISA(妻)月33,333円
  • ジュニアNISA(子1娘)月66,666円
  • ジュニアNISA(子2息子)月66,666円
  • ジュニアNISA(子3娘)月66,666円

iDeCoもNISAも非課税投資枠なので、特定口座よりも引き出しにくく、忍耐強く運用できます。ここで合計30万円/月を積み立てています。投資枠はすべて使い切ります。

アセットアロケーション(非課税投資枠)

我が家のアセットアロケーションについては先進国株100%だったのですが、新たにレバレッジバランスファンドを買い始めました。具体的には、MSCIコクサイ・インデックス、楽天・全米株式インデックス、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、iFree NASDAQ100でポートフォリオを組んでいます。

iDeCo

  • 夫(12,000円/月)楽天証券

    f:id:cden:20201228094501p:plain

    f:id:cden:20201228094554p:plain

    利益:10.16% 2か月前:6.28% 4か月前:10.53%(2017年6月開始)

  • 妻(23,000円/月)

    f:id:cden:20201228100629p:plain

    利益:16.99% 2か月前:8.41% 4か月前:15.46% (2017年10月開始)

つみたてNISA

  • 夫(楽天・全米株式インデックスファンド)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20201228094939p:plain

    f:id:cden:20201228095013p:plain

    利益:25.59% 2か月前:11.85% 4か月前:19.87%

    年間損益


    f:id:cden:20201228094825p:plain

    2018年積み立てのもの:33.15% → 年率11.05%
    2019年積み立てのもの:26.67% → 年率13.34%
    2020年積み立てのもの:16.96% → 年率16.96%

    ということで、今年はコロナ禍の金融緩和で例年よりも大きい利回りとなりました。大なり小なり暴落があってもこの利回りですから、米国インデックスファンドのガチホは正解なのだろうと思います。

  • 妻(eMAXIS Slim 米国株式インデックス・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20201228100845p:plain

    利益:20.26% 2か月前:6.84% 4か月前:15.85%

    年間損益

    f:id:cden:20201228101214p:plain
    妻の口座はインデックスファンドの乗り換えをしているので参考になりにくいですが、2018年に飼った野村つみたて外国株投信が3年で19.63%ですから、米国株式インデックスには敵わなかったという結果でした。

ジュニアNISA

子供たちの積立商品と割合は同じとしています。今年からiFree NASDAQ100を買い始めました。最終的にNASDAQ100の投資元本は100万円まで増やします。

f:id:cden:20201228102032p:plain

  • 娘(4)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201228101932p:plain

    利益:22.77% 2か月前:9.13% 4か月前:15.81%
    NASDAQ100は、非課税期間が終わる17年後にどこまで育っているのかが楽しみです。

  • 息子(2)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201228102641p:plain

    利益:25.41% 2か月前:11.78% 2か月前:16.85%

  • 娘(0)
    NISAは2020年8月から開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201228103102p:plain

    利益:6.22% 2か月前:-2.90% 4か月前:1.79%

特定口座(夫)

非課税口座の全リターン

評価額10,897,794円に対して損益1,925,556円(8.75%)
(2か月前は評価額9,026,129円に対して損益789,957円(8.75%)
(4か月前は評価額8,733,200円に対して損益1,373,693円(15.73%)
(6か月前は評価額7,424,440円に対して損益623,472円(8.40%)

f:id:cden:20201228111028p:plain

(10月から投資元本の傾きが大きくなっているのは、子供のジュニアNISA口座が1つ増えたため)

3月がコロナ暴落の底でしたので、我が家のポートフォリオでも最低で、4月末の損益は-5万円までなりました。それが12月末の今は192万円なのですから、一時のマイナスを恐れずに粛々と積み立てを続けるのがやはり大切と感じます。

関連記事です。

cden.hatenablog.com↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

<4歳・2歳・0歳>ディズニー英語システム(DWE)5カ月目の所感|アウトプットが出てきた

我が家では2020年7月にDWEフルパッケージを契約して、以来4歳児、2歳児、0歳児の3名の我が子らに、1日2時間のインプットを目標として英語シャワーしています。

子供の具体的な学習方法・学習環境

  • 上2人は保育園に行っているため、おもに食事中(朝・晩)に音声を流すまたはビデオを流している
  • 夫(私)がたまに英語を会話に混ぜる。このときの英語は自分がPlay Along!やSing Along!で覚えたフレーズ
  • 子供が視聴を嫌がるときは無理に観させないことにしている(4歳娘がよく「いないいないばあっ!」を観たがる)
  • 4歳娘がたまにSing Along!と対応しているBookの読み聞かせを夫に求めるので、読んでやっている
  • 流すSing Along!の色は難易度で色分けされているが、易しいものだけ見せると飽きてしまうようなので、黄緑色や黄色も含めてまんべんなく見せている
  • イベントには一回も参加させていない。地方ゆえなかなかチャンスが訪れない。
  • オンラインサービスも一度も利用していない。そろそろ利用しても良いかもと思っている

4~5か月目で新たに得られた学習効果

  • 子供たちが複数のタイトル(例えばYammy Yammy FoodやOoo, Ooo, Oooなど)を好んで観るようになった。お気に入りのタイトルは「もっかい」が何回も続くことになるが、気が済むまでor時間が無くなるまで続けさせている
  • 4歳娘も2歳息子も、観続けているうちに視覚情報と音声情報を連結させて英単語を覚えられるようで、AppleやYammyやBaseballやWhat should I buy?などは正確に日本語で答えられるようになった。
  • 4歳娘は「Appleのやつ」が観たいと言った場合、それを聞いた親が思い出せないタイトルであっても、ストーリーで細かく教えてくれるようになった。
  • ハミングに近い曖昧な発音であるものの、歌のフレーズを口ずさむことが出てきた。

まだ子供たちができていないこと

  • Sing Along!やPlay Along!の歌をメロディーに沿って歌うこと。例外として4歳娘は「ABC Song」は歌える。
  • Sing Along!に対応したBookを、音楽に合わせて指さすような学習
  • 4歳娘の発音は一般的な日本人の英語発音のようになってしまい、まったく正確ではない。フォニックスをやらせる必要があるかも知れない。

特に4歳娘は英語に限らず、言語能力や記憶能力が向上してきたようで、親が数回発しただけの専門的な言葉をこともなげに覚えて正確な意味として用いることができるようになっており、英語学習へのポジティブな効果になっているように感じています。

継続は力を信じて、インプットを続けていきたいと思います。

2020年10月:5人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

大統領選の直前で不透明感が市場を覆っており、我が家の資産は激減しています。

方針

iDeCo

米国株式:金=6:4としています。

つみたてNISA

夫は米国株100%、妻は先進国株100%としてきましたが、妻も米国株100%としました。妻の既存の投資信託はもちろん売らずにそのままとしています。

ジュニアNISA

3人目が生まれましたので、今後4年間で320万円非課税で投資可能となりました。これで、子供たちだけで投資元本1,120万円をNISAで持つことができるようになりました。

最終的に先進国25%(投資元本100万円)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%(同200万円)、NASDAQ100を25%(100万円)となるように調整予定ですが、米国債利回りの増加が見込まれる状況になれば、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%を40~30%、NASDAQ100 を25%、米国&先進国を45~35%にするかも知れません。

特定口座

特定口座は将来的に非課税口座に移す予定の資金を運用していますので、税金分もったいないと思いながらも、含み益をちょこちょこ利確しています。

今は金融緩和相場に乗るべく、おもに楽天・米国レバレッジバランス・ファンドとiFree NEXT NASDAQ100ファンドを中心に買っています。

回復が遅い個別株(オリックスすかいらーく住友商事)を保有していますが、10%以上の赤字です。

アセットロケーション(非課税投資枠)

アセットロケーションはアセットアロケーションとは異なり、お金を置く口座という意味です。詳しくは下記リンクを参照してください。

アセットアロケーションとアセットロケーション | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

我が家では、アセットロケーションのメインはiDeCoとNISAです。特定口座はサブという位置づけです。

  • iDeCo(私(夫))月12,000円
  • iDeCo(妻)月23,000円
  • つみたてNISA(私(夫))月33,333円
  • つみたてNISA(妻)月33,333円
  • ジュニアNISA(子1娘)月66,666円
  • ジュニアNISA(子2息子)月66,666円
  • ジュニアNISA(子3娘)月66,666円

iDeCoもNISAも非課税投資枠なので、特定口座よりも引き出しにくく、忍耐強く運用できます。ここで合計30万円/月を積み立てています。投資枠はすべて使い切ります。

アセットアロケーション(非課税投資枠)

我が家のアセットアロケーションについては先進国株100%だったのですが、新たにレバレッジバランスファンドを買い始めました。具体的には、MSCIコクサイ・インデックス、楽天・全米株式インデックス、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、iFree NASDAQ100でポートフォリオを組んでいます。

iDeCo

  • 夫(12,000円/月)楽天証券

    f:id:cden:20201102122131p:plain


    f:id:cden:20201102122213p:plain

    利益:6.28% 2か月前:10.53% 4か月前:4.98%(2017年6月開始)

  • 妻(23,000円/月)

    f:id:cden:20201102122436p:plain

    利益:8.41% 2か月前:15.46% 4か月前:8.82% (2017年10月開始)

つみたてNISA

  • 夫(楽天・全米株式インデックスファンド)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20201102122321p:plain

    f:id:cden:20201102122348p:plain

    利益:11.85% 2か月前:19.87% 4か月前:6.70%

  • 妻(eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20201102122604p:plain

    利益:6.84% 2か月前:15.85% 4か月前:6.53%

ジュニアNISA

子供たちの積立商品と割合は同じとしています。5月からiFree NASDAQ100を買い始めました。最終的に投資元本100万円まで増やします。

f:id:cden:20200704093733p:plain

  • 娘(4)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201102122818p:plain

    利益:9.13% 2か月前:15.81% 4か月前:8.33%
    NASDAQ100は、非課税期間が終わる17年後にどこまで育っているのかが楽しみです。

  • 息子(2)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201102122909p:plain

    利益:10.53% 2か月前:16.85% 2か月前:9.50%

  • 娘(0)
    NISAは2020年8月から開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20201102123009p:plain

    利益:-2.90% 2か月前:1.79%

特定口座(夫)

  • 楽天証券

    f:id:cden:20201102123141p:plain

    楽天カード決済(5万円)ではUSA360を継続して買っています。このファンドはあまり売れていませんが、守りに強い、良いファンドだと思います。

非課税口座の全リターン

評価額9,026,129円に対して損益789,957円(8.75%)
(2か月前は評価額8,733,200円に対して損益1,373,693円(15.73%)
(4か月前は評価額7,424,440円に対して損益623,472円(8.40%)
利益は2か月前に戻ってしまいましたが、非課税口座はとにかくガチホを貫きます。

関連記事です。

cden.hatenablog.com ↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

<4歳・2歳・0歳>ディズニー英語システム(DWE)2ヵ月目の所感

f:id:cden:20200822140028j:plain

 

子供たち・親の状況

子供は3人です。

  • 4歳3ヵ月女:一般的な保育園。おしゃべりが得意。幼児教育は英語以外特に行っていない。親の言いつけを守ることを学び始めて、食事時に動かずに食べられるようになってきた。
  • 2歳1か月男:一般的な保育園。単語(〇君(自分のこと)、ママ、パパ、開けてなど)は喋る。2語文(パパ イヤや〇君 いい)もかなり出始めてきた。テレビへに注意を払うようになってきた。
  • 0歳2ヵ月女:乳児。目で物を追えるようになってきた
  • 父親:英語の読み書きはそこそこできる。日常英会話は少しだけできる。DWEを主導している
  • 母親:英語はまったくできない。苦手意識があり、単語すら喋らない。DWEには消極的

学習環境・親の接し方

DWEは2000時間のインプットのため、2時間を目標にブルーレイ映像またはCD音声を聴かせるようにしています。食事の時の集中力をつけさせるため、起床~朝食~保育園出発前と夕食時はCD、寝る前の1時間はブルーレイ映像を見せるようになりました。

ブック、TACやマジックペンは手に届くところに置いていますが、まだアルファベットが読めない、また音声の復唱が自発的にやらないこともあり、あまり興味を示しません。

0歳の娘は、4歳と2歳がいるときにのみ聴いています(積極的には聞かせていない)。

DWEとしては「親は子供に教えるな」というスタンスで進めるべきだということなので、子供がDWE教材に触れる時間など学習環境を親が整えることが最も重要であると考えています。妻にもそのように伝え、私が不在の時には対応してもらっています。私が子供たちの世話をしているときには、私がDWEの教材を見て覚えた英語フレーズを登園・降園時や散歩時など行動しながら使うようにしています。特にPlay Along!(PA)は子供の世話の中で使えるフレーズがたくさん出てきますので、助かっています。

DWE導入~2ヵ月経過の所感

2か月目に良くかけているのは、Play Along!(PA)1~3とSing Along!(SA)1~3です。それと娘が「観たい!」と言ったSA7や12なども、難易度に関わらず見せています。

2か月目で初めて見られた子供たちの挙動は、

  • 4歳娘:
     「Floor」という単語を正しく喋った。PAやSAの中で好きな歌(Birthday, BirthdayやIf You're Happy)は集中して何度も観るようになった。歌によっては部分的なフレーズながらも口ずさむようになってきた。
     嫌いな歌は「いや~!」と拒絶するようになった。風邪を引いたりすると、CD音声を嫌がることが多い。そういうときは無理して掛けていない。
  • 2歳息子:
     日本語すらままならないので、聴くこと・観ることのインプットオンリーで習熟度は全く不明だったが、「Around and Around」のCDが流れているときに映像のキャラクターの真似をして自分でぐるぐる走り回ったり、Clap Your Hands!で子役と同じタイミングで踊ったり(娘もする)するのを見ると、「観ていないようで観ている」ようだし、「聞いていないようで聞いている」ようだということが分かった。食事の時にCDを掛け忘れているとプレーヤーを指さして教えてくれる。TACは娘よりも触る。カードが動くのが楽しいようだ。
     ということで、息子は2か月目でアウトプットするようになったのが1か月目と違う点。
     大事に扱うということはできないので、カードを折ったり、ブルーレイの記録面を触ったり、BDプレーヤーのレーザー部分を触ったりというようなことをたくさんする。
  • (おまけ)父親:
     ディズニーのメインキャラクターの名前を覚え始めた。DWE前はミッキー、ミニー、ドナルドしか知らなかったのに、グーフィー、プルート、デイジー、チップ&デール、Huey,Dewey,and Louieを知った。特にチップ&デールが気に入った。
     Youtubeでディズニー動画やディズニーランドBGM動画を観るようになった。米ディズニーの株(ティッカーDIS)を買う検討をしてしまうかも知れない。

 

今後の方針

 毎日のルーティーンはもちろん継続します。母国語方式は行動と言語を一致させながら覚えるものなので、PAやSAを参考にして日常生活の中でフレーズを使う機会も増やしたいです。現状の課題は妻が英語のフレーズを喋ってくれないことなので、彼女自身の英語への苦手意識のケアをしつつ、協力を仰ぎたいと思っています。

 今のところ教材の閲覧記録などはつけていないので、そろそろつけ始めるかもしれない。
 オンラインサービスやイベントはまだ一度も利用したことがないのでそろそろ利用しようと思っています。

 

2020年8月:5人家族の投資損益まとめ|夫婦:つみたてNISA・iDeCo・特定口座、子供:ジュニアNISA

コロナと米中貿易戦争の真っただ中ですが、NY市場やNASDAQ市場は最高値圏で推移しています。主な投資先が米国である我が家では過去最高の含み益となっています。

方針

iDeCo

コロナショック真っただ中の3月、含み益があるうちにアセットアロケーションを全世界株式30%:債券70%のバランスファンドに変更し、株式市場が回復してきた5月に先進国株50%および全世界株式60%:債券40%のバランスファンド50%に変更して、さらに7月にバランスファンド部分を金の投資信託に変更しました。金は下落相場におけるディフェンスの役割と、インフレを期待してのものです。

つみたてNISA

夫は米国株100%、妻は先進国株100%としてきましたが、妻も米国株100%としました。妻の既存の投資信託はもちろん売らずにそのままとしています。

ジュニアNISA

3人目が生まれましたので、今後4年間で320万円非課税で投資可能となりました。これで、子供たちだけで投資元本1,120万円をNISAで持つことができるようになりました。

最終的に先進国25%(投資元本100万円)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%(同200万円)、NASDAQ100を25%(100万円)となるように調整予定ですが、米国債利回りの増加が見込まれる状況になれば、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%を40~30%、NASDAQ100 を25%、米国&先進国を45~35%にするかも知れません。

特定口座

特定口座は将来的に非課税口座に移す予定の資金を運用していますので、税金分もったいないと思いながらも、含み益をちょこちょこ利確しています。

今は金融緩和相場に乗るべく、おもに楽天・米国レバレッジバランス・ファンドとiFree NEXT NASDAQ100ファンドを中心に買っています。

回復が遅い個別株(オリックスANA HD、すかいらーく菱洋エレクトロ)も買いましたが、トータルで含み損間近な感じです。

アセットロケーション(非課税投資枠)

アセットロケーションはアセットアロケーションとは異なり、お金を置く口座という意味です。詳しくは下記リンクを参照してください。

アセットアロケーションとアセットロケーション | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

我が家では、アセットロケーションのメインはiDeCoとNISAです。特定口座はサブという位置づけです。

  • iDeCo(私(夫))月12,000円
  • iDeCo(妻)月23,000円
  • つみたてNISA(私(夫))月33,333円
  • つみたてNISA(妻)月33,333円
  • ジュニアNISA(子1娘)月66,666円
  • ジュニアNISA(子2息子)月66,666円
  • ジュニアNISA(子3娘)月66,666円

iDeCoもNISAも非課税投資枠なので、特定口座よりも引き出しにくく、忍耐強く運用できます。ここで合計30万円/月を積み立てています。投資枠はすべて使い切ります。

アセットアロケーション(非課税投資枠)

我が家のアセットアロケーションについては先進国株100%だったのですが、新たにレバレッジバランスファンドを買い始めました。具体的には、MSCIコクサイ・インデックス、楽天・全米株式インデックス、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、iFree NASDAQ100でポートフォリオを組んでいます。

iDeCo

  • 夫(12,000円/月)楽天証券

    f:id:cden:20200831082615p:plain

    f:id:cden:20200831082723p:plain

    f:id:cden:20200831082743p:plain

    利益:10.53% 2か月前:4.98% 4か月前:-0.05%(2017年6月開始)
    3年間経過で10%の含み益なので年率3.3%程度となります。やや少ない感じです。

  • 妻(23,000円/月)

    f:id:cden:20200831123233p:plain

    利益:15.46% 2か月前:8.82% 4か月前:1.04% (2017年10月開始)
    年率5%の利益なので、
    当初の期待通りになっています。

つみたてNISA

  • 夫(楽天・全米株式インデックスファンド)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20200831082926p:plain

    f:id:cden:20200831083036p:plain

    利益:19.87% 2か月前:6.70% 4か月前:-0.69%

  • 妻(eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)2018年初頭より毎日積み立て

    f:id:cden:20200831123443p:plain

    利益:15.85% 2か月前:6.53% 2か月前:-4.07%

ジュニアNISA

子供たちの積立商品と割合は同じとしています。5月からiFree NASDAQ100を買い始めました。最終的に投資元本100万円まで増やします。

f:id:cden:20200704093733p:plain

  • 娘(4)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20200831082138p:plain

    利益:15.81% 2か月前:8.33% 4か月前:-1.22%
    NASDAQ100は、非課税期間が終わる17年後にどこまで育っているのかが楽しみです。

  • 息子(2)
    NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20200831082241p:plain

    利益:16.85% 2か月前:9.50% 2か月前:0.21%

  • 娘(0)
    NISAは2020年8月から開始。66666円/月を積み立て中です。

    f:id:cden:20200831082414p:plain

    利益:1.79%

特定口座(夫)

  • 楽天証券

    f:id:cden:20200831125024p:plain

    金ETF1540を買い始めました。あとは勉強のために少額ずつ買っています。特定口座はiDeCo、NISAなど非課税口座に資金移動をするためのアセットロケーションと見なしており、またNASDAQ100 などの流行りものにも手を出すため、結構こまめに利確してしまいます。それでも、コロナショック相場で18%ほどの含み益を得ています。コロナ様様です。
    楽天カード決済(5万円)ではUSA360を継続して買います。

非課税口座の全リターン

評価額8,733,200円に対して損益1,373,693円(15.73%)
(2か月前は評価額7,424,440円に対して損益623,472円(8.40%)
(4か月前は評価額6,268,550円に対して損益-50,683円(-0.81%)
コロナショックは歴史的な下落幅でしたが、各国の中央銀行が大規模金融緩和を行ったため、わずかな期間となりました。その結果、ガチホ&積立でも含み益が急拡大となりました。このまま上がり続けることはないでしょうが、非課税口座はとにかくガチホを貫きます。

関連記事です。

cden.hatenablog.com
↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

<4歳・2歳・0歳>ディズニー英語システム(DWE)1ヵ月目の所感

f:id:cden:20200822140028j:plain

我が家では、子供に対する英語教育として、World Family社のディズニー英語システム(以下DWE)を選択しました。元々娘がディズニーキャラクターを愛好していたのと、ESL教材としての完成度の高さなどを考慮しました。

幼児英語教育界ではかなり強気な価格設定の本教材ですが、12年間使い倒すことを前提に、納得して導入したつもりです。なお、営業からローンを勧められましたが、ショッピング枠を一時的に増額することでフルパッケージ税込981,200円をクレジット一括払いとしました。

子供たち・親の状況

子供は3人です。

  • 4歳2ヵ月女:一般的な保育園。おしゃべりが得意
  • 2歳0か月男:一般的な保育園。単語(〇君(自分のこと)、ママ、パパ、開けてなど)は喋る。2語文(パパ イヤや〇君 いい)も出始めてきた
  • 0歳1ヵ月女:乳児
  • 父親:英語の読み書きはそこそこできる。日常会話は少しだけできる
  • 母親:英語はまったくできない。苦手意識があり、単語すら喋らない

DWEとしては、「親は子供に教えるな」というスタンスで進めるべきだということなので、子供がDWE教材に触れる時間など学習環境を親が整えることが最も重要だと思っています。

学習環境

DWEは2000時間のインプットを推奨しています。そこで、保育園児の上2人は、登園する平日と土曜日は朝と晩寝る前までで、2時間を目標にブルーレイ映像またはCD音声を聴かせるようにしています。そうなると、食事中に見せる必要があり、マナー上好ましくないのではないかと思いながらも、必要性に迫られてしています。

0歳の娘は、明確に目覚めているときのみ聴かせるようにしています。

DWE導入~1ヵ月経過の所感

DWEには進め方のガイドがあるのですが、まずはPlay Along!(PA)1~2とSing Along!(SA)1の併用としました。PAとSAの詳細な説明はしませんが、PAは歌+体験的な英語学習、SAはディズニーキャラクターや子役の演技を見ることによる学習という感じです。

子供に繰り返しPAとSAを見せ、対応するCDを聴かせ続けたところ、

  • 4歳児娘は歌詞のフレーズを一部口ずさむようになった
  • 2歳児息子は画面を見たり聞いたりしている様子があるが、キャラクターや子役の真似をすることがなく、言葉のアウトプットもなし。したがってインプットされているのかは不明(そもそも日本語も数語しか発しない)。

でした。

父親の私もPAやSAで覚えた英語表現を基に、積極的に英単語を使って話しかけることをしていますが、例えば

  • 車の窓閉めのタイミングで「Close the windows!」と言うと4歳も2歳も閉めてくれる
  • 風呂上がりに足を拭くときに「Open your legs!」と言うと4歳も2歳も開いてくれる

など、2人とも繰り返し体験を通して特定の言葉の意味を理解しているようです。これが母国語方式での学習なのでしょうが、やはり親が日常生活の中で喋って理解させることが一番大切な気がしています。そういう意味では、PAは良くできていると思います。

今のところ、4歳娘は嫌がらずにSAやPAのビデオを観てくれます。2歳息子はテレビがついていたら観るというような感じです。

0歳娘には、妻の授乳の妨げにならないように慎重にビデオ・CDをつけています。

次のブルーレイに進めるタイミング

それは、子供と一緒にビデオを観ていて、親が「歌を空で歌えるようになったら」のタイミングが適当なのかなと思っています。親が子供と一緒に歌える位に聴いたら、子供もある程度覚えたと言えると思います。子供の方が記憶力は良いはずですから。

トーク・アロング・カード学習

2か月目の今ようやく始めようと思っています。4歳娘は遊べますが、2歳息子はカードを取り出したり折ったりするので、まだ教材として使えません。1日に数名進めるつもりで考えています。

© 2010 自立を願う父さんのお金教育