自立を願う父さんのお金教育

就学前児童の父です。学校ではあまり学ばないお金の教育をいつ・どうやってわが子に教えていこうかを考えていきます。投資もやらせたいので、父親自ら投資実践しています。家族みんなの力で資産形成を目指すブログです。

<4歳・2歳・0歳>ディズニー英語システム(DWE)2ヵ月目の所感

f:id:cden:20200822140028j:plain

 

子供たち・親の状況

子供は3人です。

  • 4歳3ヵ月女:一般的な保育園。おしゃべりが得意。幼児教育は英語以外特に行っていない。親の言いつけを守ることを学び始めて、食事時に動かずに食べられるようになってきた。
  • 2歳1か月男:一般的な保育園。単語(〇君(自分のこと)、ママ、パパ、開けてなど)は喋る。2語文(パパ イヤや〇君 いい)もかなり出始めてきた。テレビへに注意を払うようになってきた。
  • 0歳2ヵ月女:乳児。目で物を追えるようになってきた
  • 父親:英語の読み書きはそこそこできる。日常英会話は少しだけできる。DWEを主導している
  • 母親:英語はまったくできない。苦手意識があり、単語すら喋らない。DWEには消極的

学習環境・親の接し方

DWEは2000時間のインプットのため、2時間を目標にブルーレイ映像またはCD音声を聴かせるようにしています。食事の時の集中力をつけさせるため、起床~朝食~保育園出発前と夕食時はCD、寝る前の1時間はブルーレイ映像を見せるようになりました。

ブック、TACやマジックペンは手に届くところに置いていますが、まだアルファベットが読めない、また音声の復唱が自発的にやらないこともあり、あまり興味を示しません。

0歳の娘は、4歳と2歳がいるときにのみ聴いています(積極的には聞かせていない)。

DWEとしては「親は子供に教えるな」というスタンスで進めるべきだということなので、子供がDWE教材に触れる時間など学習環境を親が整えることが最も重要であると考えています。妻にもそのように伝え、私が不在の時には対応してもらっています。私が子供たちの世話をしているときには、私がDWEの教材を見て覚えた英語フレーズを登園・降園時や散歩時など行動しながら使うようにしています。特にPlay Along!(PA)は子供の世話の中で使えるフレーズがたくさん出てきますので、助かっています。

DWE導入~2ヵ月経過の所感

2か月目に良くかけているのは、Play Along!(PA)1~3とSing Along!(SA)1~3です。それと娘が「観たい!」と言ったSA7や12なども、難易度に関わらず見せています。

2か月目で初めて見られた子供たちの挙動は、

  • 4歳娘:
     「Floor」という単語を正しく喋った。PAやSAの中で好きな歌(Birthday, BirthdayやIf You're Happy)は集中して何度も観るようになった。歌によっては部分的なフレーズながらも口ずさむようになってきた。
     嫌いな歌は「いや~!」と拒絶するようになった。風邪を引いたりすると、CD音声を嫌がることが多い。そういうときは無理して掛けていない。
  • 2歳息子:
     日本語すらままならないので、聴くこと・観ることのインプットオンリーで習熟度は全く不明だったが、「Around and Around」のCDが流れているときに映像のキャラクターの真似をして自分でぐるぐる走り回ったり、Clap Your Hands!で子役と同じタイミングで踊ったり(娘もする)するのを見ると、「観ていないようで観ている」ようだし、「聞いていないようで聞いている」ようだということが分かった。食事の時にCDを掛け忘れているとプレーヤーを指さして教えてくれる。TACは娘よりも触る。カードが動くのが楽しいようだ。
     ということで、息子は2か月目でアウトプットするようになったのが1か月目と違う点。
     大事に扱うということはできないので、カードを折ったり、ブルーレイの記録面を触ったり、BDプレーヤーのレーザー部分を触ったりというようなことをたくさんする。
  • (おまけ)父親:
     ディズニーのメインキャラクターの名前を覚え始めた。DWE前はミッキー、ミニー、ドナルドしか知らなかったのに、グーフィー、プルート、デイジー、チップ&デール、Huey,Dewey,and Louieを知った。特にチップ&デールが気に入った。
     Youtubeでディズニー動画やディズニーランドBGM動画を観るようになった。米ディズニーの株(ティッカーDIS)を買う検討をしてしまうかも知れない。

 

今後の方針

 毎日のルーティーンはもちろん継続します。母国語方式は行動と言語を一致させながら覚えるものなので、PAやSAを参考にして日常生活の中でフレーズを使う機会も増やしたいです。現状の課題は妻が英語のフレーズを喋ってくれないことなので、彼女自身の英語への苦手意識のケアをしつつ、協力を仰ぎたいと思っています。

 今のところ教材の閲覧記録などはつけていないので、そろそろつけ始めるかもしれない。
 オンラインサービスやイベントはまだ一度も利用したことがないのでそろそろ利用しようと思っています。

 

© 2010 自立を願う父さんのお金教育