大統領選の直前で不透明感が市場を覆っており、我が家の資産は激減しています。
方針
iDeCo
米国株式:金=6:4としています。
つみたてNISA
夫は米国株100%、妻は先進国株100%としてきましたが、妻も米国株100%としました。妻の既存の投資信託はもちろん売らずにそのままとしています。
ジュニアNISA
3人目が生まれましたので、今後4年間で320万円非課税で投資可能となりました。これで、子供たちだけで投資元本1,120万円をNISAで持つことができるようになりました。
最終的に先進国25%(投資元本100万円)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%(同200万円)、NASDAQ100を25%(100万円)となるように調整予定ですが、米国債利回りの増加が見込まれる状況になれば、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド50%を40~30%、NASDAQ100 を25%、米国&先進国を45~35%にするかも知れません。
特定口座
特定口座は将来的に非課税口座に移す予定の資金を運用していますので、税金分もったいないと思いながらも、含み益をちょこちょこ利確しています。
今は金融緩和相場に乗るべく、おもに楽天・米国レバレッジバランス・ファンドとiFree NEXT NASDAQ100ファンドを中心に買っています。
回復が遅い個別株(オリックス、すかいらーく、住友商事)を保有していますが、10%以上の赤字です。
アセットロケーション(非課税投資枠)
アセットロケーションはアセットアロケーションとは異なり、お金を置く口座という意味です。詳しくは下記リンクを参照してください。
アセットアロケーションとアセットロケーション | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
我が家では、アセットロケーションのメインはiDeCoとNISAです。特定口座はサブという位置づけです。
- iDeCo(私(夫))月12,000円
- iDeCo(妻)月23,000円
- つみたてNISA(私(夫))月33,333円
- つみたてNISA(妻)月33,333円
- ジュニアNISA(子1娘)月66,666円
- ジュニアNISA(子2息子)月66,666円
- ジュニアNISA(子3娘)月66,666円
iDeCoもNISAも非課税投資枠なので、特定口座よりも引き出しにくく、忍耐強く運用できます。ここで合計30万円/月を積み立てています。投資枠はすべて使い切ります。
アセットアロケーション(非課税投資枠)
我が家のアセットアロケーションについては先進国株100%だったのですが、新たにレバレッジバランスファンドを買い始めました。具体的には、MSCIコクサイ・インデックス、楽天・全米株式インデックス、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、iFree NASDAQ100でポートフォリオを組んでいます。
iDeCo
- 夫(12,000円/月)楽天証券
利益:6.28% 2か月前:10.53% 4か月前:4.98%(2017年6月開始)
- 妻(23,000円/月)
利益:8.41% 2か月前:15.46% 4か月前:8.82% (2017年10月開始)
つみたてNISA
- 夫(楽天・全米株式インデックスファンド)2018年初頭より毎日積み立て
利益:11.85% 2か月前:19.87% 4か月前:6.70%
-
妻(eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)2018年初頭より毎日積み立て
利益:6.84% 2か月前:15.85% 4か月前:6.53%
ジュニアNISA
子供たちの積立商品と割合は同じとしています。5月からiFree NASDAQ100を買い始めました。最終的に投資元本100万円まで増やします。
- 娘(4)
NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。
利益:9.13% 2か月前:15.81% 4か月前:8.33%
NASDAQ100は、非課税期間が終わる17年後にどこまで育っているのかが楽しみです。
- 息子(2)
NISAは2018年中に開始。66666円/月を積み立て中です。
利益:10.53% 2か月前:16.85% 2か月前:9.50%
- 娘(0)
NISAは2020年8月から開始。66666円/月を積み立て中です。
利益:-2.90% 2か月前:1.79%
特定口座(夫)
非課税口座の全リターン
評価額9,026,129円に対して損益789,957円(8.75%)
(2か月前は評価額8,733,200円に対して損益1,373,693円(15.73%))
(4か月前は評価額7,424,440円に対して損益623,472円(8.40%))
利益は2か月前に戻ってしまいましたが、非課税口座はとにかくガチホを貫きます。
関連記事です。
cden.hatenablog.com ↓気づきがありましたらクリックをお願いいたします!