引用:令和(れいわ)を高画質でトレース!ロゴ画像や素材に使えるai,png,jpg,gifを無料公開! | そろそろ頑張ろうか。
平成31年4月1日、新元号<令和>が公表された日に、新元号についての小ネタが多数出回りましたので集めてみました。
経済
公表前までで実在している「令和」関連会社
東京商工リサーチ調べ。
「平成」に代わる新元号は「令和」-。4月1日午前11時40分過ぎ、政府は5月1日からの新元号を「令和」と公表した。
東京商工リサーチは保有する企業データベース(317万社)で、社名に「令和」を冠した企業(以下、「令和」企業)を調査した。これによると漢字で「令和」を冠する企業は全国で1社もない(ゼロ)ことがわかった。
ただ、読みが一致するひらがなで「れいわ」を冠する企業は3社、カタカナの「レイワ」は同3社で、計6社だった。
社名に「令和」を冠した企業調査 : 東京商工リサーチ
また同社は、平成の御代のときと同様に
漢字「令和」を冠する企業は現在、全国で1社も存在せず「れいわ」「レイワ」企業は合計6社だが、平成時代を踏襲するとすれば、今後数年間で「令和」企業が加速度的に増加する可能性が高い。
と予想しています。「令和大学(令大)」「令和国際大学(令国大)」などの大学も出て来るかも知れませんね。
令和商戦
氏名に「令か和」がある人への割引キャンペーンがたくさんの企業・商店で行われているようです。「令和」という名前の人はごく僅かな模様なので、こうした対応なのでしょう。枚挙に暇がないのでめぼしいもののみ。
新潟県上越市本町5の「栄喜堂菓子店」は新元号「令和」の発表を記念し2019年4月2日、名前に「令」「和」が付く人にしょうゆ団子を進呈するサービスを始めた。4月7日まで。
※名前に「令」「和」が付く人に団子進呈 本町5の栄喜堂|上越タウンジャーナル
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、新元号「令和」の漢字2文字がお名前に含まれる方、対象レストランのご飲食料金より20%割引!漢字1文字のみ含まれる方でも10%割引キャンペーンを開催します!
※http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw7685
京都市山科区の精肉店「やまむらや」山科店では、さっそく新元号発表にちなんだ販促イベントが始まりました。
その名も「新元号割」。「令」の字か「和」の字が名前のどこかに1文字でも入っていれば、300グラム999円(税抜)の「つぼホルモン」が10%引き、2文字両方入っていれば半額になるというものです。
※【新元号は令和】京都の精肉店では「新元号割」 名前に「令」か「和」の字で… | MBS 関西のニュース
令和まんじゅう
新元号にちなみ、国会の中にある土産店で販売された「令和まんじゅう」はあっという間に完売しました。
新元号の発表を受けて国会にある土産店では、1日午後3時半ごろから令和まんじゅうの販売を始めました。96箱を用意しましたが、約1時間で完売。購入した人の大半は国会議員の秘書だったということです。次の入荷は4日の予定です。
※国会内の土産店で販売 「令和まんじゅう」が完売
令和Tシャツ
メルカリが4月1日の今日、新元号の発表を祝うイベントを渋谷ストリームで開催した。書道家の涼風花が筆でしたためた「令和(れいわ)」の文字をシルクスクリーンで施したTシャツを新元号発表後に製作。同社独自の"号外"として、約500枚をイベントに集まった一般客に配布した。
※メルカリが新元号イベントで"令和"Tシャツ約500枚を無料配布、出品は規制せず
為替
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2019年4月1日 | 110.790000 | 111.440000 | 110.790000 | 111.340000 |
引用:アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY】:外国為替 - Yahoo!ファイナンス
前日からの流れを受けて円安に振れた一日でした。新元号発表はあまり関係なかったようです。
日経平均株価
引用:日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス
公表まで期待上げしたようですが、格言通り事実で売られた格好となりました。
令和ゆかり
典拠について
万葉集を典拠とした理由は、菅官房長官による新元号公表後に行われた安倍総理大臣の記者会見で
本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」(れいわ)であります。
これは「万葉集」にある「初春の令月にして 気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き 蘭(らん)は珮後(はいご)の香を薫(かおら)す」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められております。
「万葉集」は、1200年余り前に編さんされた日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人(さきもり)や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
※平成31年4月1日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 平成31年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ
とあり、天皇や皇族、貴族だけなく防人や農民などの庶民が詠んだ歌が多く収められている国書であることを強調しています。
ただし、この序文の文言はより早い年代に編纂された中国の古典の影響を強く受けているという指摘もあります。
togetter.com張衡(西暦78-139年)「帰田賦」(「文選」巻十五)の「仲春令月、時和気清」
であるという指摘です。
また、
小島毅・東大教授(中国思想史)によると、730(天平2)年正月に今の福岡県にあった大宰府長官(大宰帥)を務める大伴旅人(おおとものたびと)の邸宅で宴会があった。そこで「落ちる梅」をテーマに詠まれた32の歌の序文にある「初春の令月」「風和(やわら)〈ぐ〉」が新元号の典拠だ。この序文が中国・東晋の政治家・書家である王羲之(おうぎし)の「蘭亭序(らんていじょ)」を下敷きにしているとし、心地よい風が吹き、穏やかでなごやかな気分になることを意味する「恵風和暢(けいふうわちょう)」という一節と重なるという。
さらに「梅は中国の国花の一つで中国原産ともされ、日本に伝わった。『中国の古典ではなく日本の古典から』ということにこだわった今回の元号選びは、ふたを開けてみれば、日本の伝統が中国文化によって作られたことを実証したといえる」とも指摘する。万葉集研究者の多田一臣・東大名誉教授も「蘭亭序」が下敷きだとして「日本の漢文的な作品は、どう取っても中国の作品に行き着く」と話す。
令和典拠の万葉集序文、「中国の文章ふまえた」が定説 [令和]:朝日新聞デジタル
万葉集が編纂された当時の皇族・貴族などの知識人たちは、中国古典をよく読んで勉強していたということです。それならば、日本人が古代中国人の発明である漢字を使い、さらに応用してひらがなやカタカナを発明したのと同様に、中国古典というお手本を応用して見事に自分たちの情景を記したと表現できると思います。
そこには、中国が起源だからとかオリジナリティはないだとか、余計な卑下の余地はありません。そもそも平成以前の元号はすべて中国古典が典拠なのですから。
それなのに、
新元号の出典が漢籍ではなく初めて日本古典となったことについて、中国紙の環球時報(電子版)は「中国の痕跡は消せない」の見出しで、引用元の「万葉集」も中国詩歌の影響を受けていると指摘。ネットユーザーの間では新元号のもともとの出典は後漢の文学者、張衡の韻文「帰田賦」だとの主張も目立った。
※【新元号】中韓反応 万葉集出典に 中国紙「中国の痕跡消せぬ」 韓国紙「安倍政権の保守色を反映」 - 産経ニュース
というような論評が出るところあたり、中国の卑屈ぶりというか、ケツの穴の小ささぶりが表れていると感じます。
ゆかりの地
大東文化大学 日吉盛幸名誉教授:
「令和」の出典基となった「梅花の歌三十二首の序文」は、いまから1250年以上前の天平2年に、当時「大宰府」の長官で、歌人でもあった「大伴旅人」が書いたとする説があるという。
大宰府政庁跡の北に位置する坂本八幡宮付近は、万葉集の歌人・大伴旅人の邸宅があったとされる場所。新元号の「令和」は梅の花をめでる宴で詠まれた歌の序文から引用されているが、この宴は、大伴旅人の邸宅で開かれたとみられている。
※「令和」ゆかりの地 坂本八幡宮に多くの人(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
この坂本八幡宮には、梅の木も植えられていました。
また「梅花の宴」を再現した模型がある古都大宰府保存協会も大勢の人が訪れているとのことです。
地域が活性化されると良いですね~。
その他
号外
www.youtube.com東京駅、新橋駅、銀座駅、新宿駅、大阪駅、名古屋駅、札幌駅など国内の主要な駅で号外が配布され、特に新橋駅での人波の多さは多くのメディアで報道されました。
こういう風景を見るにつけ、紙媒体と新聞社がなくなることはないのではないかと思います。
【新元号 号外求め大阪パニック】https://t.co/AsUZJvMgdj
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月1日
「平成」に代わる新しい元号「令和」が発表された1日の午後。大阪・梅田の「JR大阪駅」や難波の「高島屋」前で号外が配布され、人が殺到。奪い取るよう号外を受け取るなど、一時パニック状態に。
しわくちゃになった号外をもって達成感のある笑顔を浮かべた女性の画は、新元号への期待感の現れと言えましょう。
号外は転売ヤーの餌食になり、ヤフオク、ラクマ、メルカリなどで高値取引されています。どのような手段であれ、ほしい人の手に渡れば良いと思います。額に飾ったらそれなりに画になりますしね。
ITmediaの記事によると、
新元号を伝える号外のPDF版は産経新聞の他に、神戸新聞、東京新聞、毎日新聞、信濃毎日新聞、千葉日報などが配布している。
※新聞各社、「令和」号外をPDFで配布 紙は各地で混乱「PDF配布知らなかった」という声も - ITmedia NEWS
一番最初に出る産経新聞はPDF号外を配布しています。主要全国紙では唯一のようです。
年号換算が楽
令和 → 018(レイワ)
2019 - 018 = 1(令和元年)
ReiwaかLeiwaか
国の公文書におけるローマ字の表記はヘボン式なので、ラ行はRを使います。
したがって、Reiwaです。
新しい元号は「令和」(れいわ、Reiwa)であります。
※新元号の選定について | 首相官邸ホームページ
「令」の字の正しい書き方
「令」の字の書き方が人やフォントによって異なるということについて、
「令和」の「令」の正しい書き方は? 新元号の発表直後からそんな疑問が常用漢字を所管する文化庁に寄せられている。同庁によると「令」の文字はさまざまな字形が認められ、正しい形を一つに絞ることはできない。迷った場合は、ホームページにある「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を参考にするよう呼び掛けている。
文化庁国語課によると、「令」の文字は手書きで少なくとも6パターンが考えられる。3画目は点、横棒のいずれも認められる。4画目の最後がはねたり、4、5画目が片仮名の「マ」や「ア」のような形になったりすることも考えられる。いずれを組み合わせても正しいという。菅義偉官房長官が掲げた書は、3画目が点で、4画目がはねるパターンだった。
ということです。
「令」の字に限らず、漢字の書き順や書き方(とめ、はね、のばしなど)は実は決まった正解がない(したがっていずれも正解といえる)ということのようです。
※常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告) - 文化庁
ただし、それだと漢字を学習する小学生などは混乱する原因になってしまうため、文部科学省では、
すなわち、学校教育における漢字指導の際には、児童の学習に混乱が生じないよう、従来どおり、いわゆる教科書体を標準として指導を行うことを求めていくこととしております。特に小学校段階では、学習指導要領において、書写の指導の際に、「点画の長短や方向、接し方や交わり方などに注意して、筆順に従って文字を正しく書くこと」等とされており、漢字の読み書きの指導と書写の指導とが一体となって行われている実態があることも十分に踏まえる必要があります。
※馳浩文部科学大臣答弁(参議院文教科学委員会(平成28月3月10日(木))
R18
「令和18年になるとR18やん」
「年齢制限っぽくなるなぁ。令和18年…R18…」
「もしかして18年後はR-18とか言われるんだろうか」
「いずれ来る、R15とか R18とか、どうなんでしょ」ちなみにグッズメーカー、TENGAの公式Twitter上では「令和18年の件で一瞬社内がざわついた」というコメントが投稿されているが、日本人全員が使用することになる新元号の発表だけに、さまざまな反応が出ているようだ。
※新元号・令和、「令和18年=R18」とネットざわつく…「昭和」に似て微妙との指摘も | ビジネスジャーナル
住所に「令和」
「4つの地名があるのは事実です。愛知県額田郡幸田町大字高力字平成のように、字昭和、字大正、字明治という地名があります。新元号の発表が近づくにつれ話題になっていました。地元でも、ご年配の方は知っていますが、若い人は知らない方が多いと思います」